Profile

ギフップ!
Miyabe Haruka

編集・ライター。岐阜県岐阜市出身。神奈川県川崎市在住。地域×人×音楽×岐阜×観光、のようなテーマを追いかけています。

2014年3月までの7年間、岐阜の市役所で勤務。社会教育課の文化財担当、広報広聴課のパンフレット・テレビ番組・広報紙連載などの担当、企画部で市政説明資料作成担当などをしていました。
2014年3月、結婚に伴う引っ越しのため退職。転職し、同年5月から観光関係・建築関係の協会などの広報誌・ウェブの編集、ライターとなり、東京の会社で勤務。
その後転職し、住まいの関係の出版社や、食・法律・不動産関係の企業・団体の広報誌等の編集制作会社で、編集、ライターとして勤務したのち、2023年4月より、フリーランスでのお仕事を開始。
3歳の息子がいます。育児日記などを綴る個人noteはこちら

今いちばん興味があるのは、岐阜に関わること、さまざまな地域に関わること、地域と音楽に関わること、社会人の音楽活動に関わること。

岐阜を離れても、岐阜への愛はふくれあがるばかり。岐阜の役に立つ仕事をすることが夢です。岐阜の関係人口になりたい

また、大学で始めたアルトサックスを社会人になって再開し、岐阜市民JAZZ BIG BAND・楽市JAZZ楽団や、東京のアマチュアビッグバンドに所属して、下手ながらもレベルアップを目指して練習していました。また、地域で活動する楽しさも感じていました。地域で活動するビッグバンドの魅力、社会人が音楽活動をする魅力をもっと掘り下げて、やりたい人、やっている人の力に、少しでもなれたらいいなと思っています。

きく人でありたい、です。
仕事で全国を取材するうち、いろいろな地域で、地域を思う素敵な人たちと出会いました。
地域で活動する方々、そしてそれだけでなく、日々を生きるいろいろな人のお話を聞きたい。どんな人のお話も聞いてみたいです。
この世界に生きる一人一人が幸せだったら、世界は平和になるはず、と思っています。

他にもまちづくり関係、観光関係、公務員関係、文化財関係、住宅関係などにも興味があります。
一眼レフ写真も撮ります。インスタグラムでは岐阜の風景を中心に更新中。
新しいこと、新しい形にも挑戦してみたいと思っています。

お仕事依頼については、こちらのページに詳細をまとめております。
お問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームからお願いいたします。

過去の制作物、執筆記事(一部)

雑誌、広報誌等

住まい、ライフスタイル関連の雑誌
(木造住宅や暮らしについての取材、執筆、編集、校正等。住宅を建てたお宅でご家族や建築家等への取材が多い)
観光関連の協会冊子
(企画、取材、編集、執筆、校正等。企画原案からの一連の流れを2〜3人で行う)
建設関連の協会冊子
(取材、編集、執筆、校正等)
○不動産関係の会報誌
○食関係の企業広報誌
○法律関係の団体広報誌
その他、観光・まちづくり関連のインタビュー、グルメ等の取材、執筆等

※WEBで公開できない記事等を、edirecoポートフォリオページに一般非公開の形でまとめてあります。リクエストを送っていただくとご覧いただけます。その他、詳細はお問い合わせください。

岐阜関係の過去の制作物、執筆記事

やりたいことが違っても、遠慮せず言い合う。それが夢見た景色を実現する道。岐阜の鵜飼屋地区を面白くする「リバスケ」メンバーの関係性。 (greenz.jp)
「グリーンズ作文の学校」4期受講生でもある私、ずっと憧れていた媒体で、ライター募集を見つけて思い切って応募し、書かせていただきました。

伝統技術の継承に文化、産業、観光の視点を 鵜飼舟プロジェクト(「観光Reデザイン」)
観光業界関係者、学生や研究者向けのウェブマガジン。企画、取材、編集、執筆、校正等を担当。この記事では、長良川鵜飼に使われる鵜舟造船技術の伝承、記録保存のプロジェクトに取り組む大学教授を取材。

「こうだったらいいのに」を形にする、その楽しさを共有する 岐阜県美濃加茂市「SWEETS WALK」(「観光Reデザイン」)

「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜 日本遺産の活用を目指す岐阜市(「観光Reデザイン」)

長良川おんぱくで流域再生(「観光Reデザイン」、3回連載)

長良川鵜飼再発見(小冊子、2013)
広報紙での連載をまとめた冊子。企画、取材、執筆、一部撮影、校正等を担当。1シーズン鵜飼に通いつめ、鵜飼大好きになりました。

ええ旅☆ぎふ気分。(岐阜市秋冬パンフレット、2011-2012)
市で初、当時はまだ珍しかった、女性をメインターゲットにしたパンフレット。新規パンフレットの立ち上げにあたり、コンセプトを含めた企画、取材、執筆、編集、校正等一連の流れを担当。

当ブログの「ギフップ!」カテゴリの記事

地域×音楽に関する過去の執筆記事

【レポート】11月16日「My Favorite Songs~佐山雅弘メモリアル・コンサート」(かわさきジャズofficial blog)

楽市JAZZ楽団メンバーインタビュー 1 2 3 4 5 (楽市JAZZ楽団Facebookページ)
岐阜市民JAZZ BIG BAND 楽市JAZZ楽団では、アルトサックスの演奏に加え、自主広報担当として2013年からFacebookページ運営や写真撮影、結成10周年記念企画取材・執筆、ウェブメディアでの紹介なども担当しました。

独自の道を拓き、さらに大きく羽ばたいていく、バンドの未来が見えるようなライブ The BISHU Jazz Orchestra 1st Live(「BIG BAND! LIVE REPORT」)

行政が取り組む市民バンドの理想的なカタチがここに。第10回ぎふジャズフェスティバル(情報誌「BIG BAND!」LIVE REPORT)
「BIGBAND!」は、ビッグバンドを愛するアマチュアプレイヤーとリスナーのための情報誌(フリーマガジン)。所属していた岐阜市民JAZZ BIGBAND 楽市JAZZ楽団のライブレポートを執筆。WEBでも読めます。

【楽市JAZZ楽団】ファンに愛されて10年目の市民ジャズビッグバンド(「地元びいき」)

すべてを包み込むのが、ジャズ。ジャズin 藝大2016「Film Music in JAZZ」レポート(「BIGBAND! LIVE REPORT」)

当ブログの「地域×音楽!」カテゴリの記事

その他、過去の実績

自分の思いと社会の要請をどうミックスさせるか。「染織ユトリ」主宰稲垣有里さんと若手職人グループするがクリエイティブの、視線を意識した挑戦(「観光Reデザイン」)

地域と歩む一歩が、生きる道を拓く。「東栄まちあそび塾」を仕掛ける伊藤拓真さん(「観光Reデザイン」)

島の課題を解決する情報発信とは。しーまブログ深田小次郎さん(「観光Reデザイン」)

極上のアクティビティ。銭湯が観光の舞台に 全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会 近藤和幸さん (「観光Reデザイン」)

主事から副町長へ、吉弘拓生さんの仕事のしかた(前編) 福岡県うきは市の森林セラピー 「納得」が人を動かす(「観光Reデザイン」)

その他、企業ホームページでの社員紹介インタビュー、書籍をリライトしたブログ記事、イベントレポート記事なども執筆。
取材はオンラインでも対面でも行っています。紙媒体など、WEBで公開できない案件もありますので、ご不明な点がありましたらお問い合わせください。

これからやってみたいこと

岐阜のまちづくりに、何かの形で関わったり、岐阜の会社の役に立ったり、岐阜の人が岐阜を好きだと思えたり、みたいなことに、関われたら嬉しいです。

東京にいる岐阜の人とつながれたら嬉しいです。そんな方へのインタビューもしてみたいです。

地域で活動するビッグバンドの魅力、地域にとってどんな影響があるのか、他の形態とは違うビッグバンドやジャズの特徴は何なのか、調べたり、ライブに行ったり、実際に活動されている方に取材させていただいたりしながら、知りたいし、伝えたいです。

社会人となって仕事をしたり、子育てがあったりして、本当はやりたくても音楽活動を諦めている人がいると思いますが、何らかの形で、そういう状況を改善することに貢献できればと思います。例えば、なんとかして音楽活動を続けている人や、続ける環境を整えようとしている人・組織に取材させていただくなど。編集・ライティング以外にもできることがあるのかもしれないと思ったり。

・上記のような取材とかをまとめていつか本を出版してみたい(Kindle出版でも)というのがとても大きな夢で野望です。大きく出てしまった。

・インタビューしてほしい方を引き続き募集しております。イベント、クラウドファンディング、新サービスなどなんでも。個人の方でも会社の方でも。(岐阜の方ぜひ。それ以外の方も歓迎)

伝統技術をわかりやすく伝えることについて、もっと知見を広げたり経験を積んだりできればと思っています。

市役所勤務(とその後の転職)の経験を生かした編集・ライティングもいつかやってみたいです。

・その他、今までやってきたことを生かすだけでなく、新しいことにもどんどん挑戦して幅を広げていきたいです。